検索結果:
109件見つかりました
-
わすれな草の会
その他
認知症のご本人・ご家族・認知症介護で悩んでいる方、認知症について学びたい等誰でも気軽に参加して話を聞いたり、相談したりできます。介護経験者や専門職への相談もできます。当事者の方が話しやすい雰囲気が特徴です。 【問い合わせ先】 向陽台地域包括支援センター 022-343-1512
-
西多賀オレンジの会
その他
認知症の人とその家族が暮らしやすい地域を一緒に創っていきましょう!本人と家族の揺れる心を話し合える人達が待っています。介護家族、地域の支援員、地域包括支援センターとともにほっとできる時間を過ごしましょう。 【問い合わせ先】 西多賀地域包括支援センター 022-307-3383
-
福祉プラザふれあいカフェ
その他
認知症について学べるカフェです。講話だけでなく楽しいイベントも企画しております。薬剤師等の専門職の参加も多いので、気軽にご相談いただけます。ぜひ、お立ち寄りください。 【問い合わせ先】 五橋地域包括支援センター 022-716-5460
-
ニコニコカフェ
その他
聞いたり、話したりすることで力になったり、なられたり。つながり作りのカフェです。心地よく過ごすヒントが見つかるかも。テレビ電話での参加も可能です。 【問い合わせ先】 国見ケ丘地域包括支援センター 022-303-3805
-
きてしゃべっ亭
その他
話せて、聞けて、歌をうたったり散歩ついでに立ち寄ってみませんか?テレビ電話での参加も可能です。 【問い合わせ先】 国見ケ丘地域包括支援センター 022-303-3805
-
ミモザカフェ
その他
元気な方もどなたでも、気をつかわずに認知症についておしゃべりしましょう。あらたな発見や「こんなときどうしたら?」の答えがみつかるかも?テレビ電話での参加も可能です。 【問い合わせ先】 国見ケ丘地域包括支援センター 022-303-3805
-
さくらんぼカフェ
その他
「さくらんぼ」の実のように「寄り添って行こう」という思いで開催しています。認知症の方・家族・地域の方が集まってお茶を飲み楽しくお話しています。ぜひご参加ください 【問い合わせ先】 南吉成地域包括支援センター 022-719-5733
-
オレンジカフェ広瀬の杜
その他
広瀬の杜団地に住む全ての方で老若男女問わず、誰でも気軽に集って語り合うことができるコミュニティとして、毎月1回開催しています。 【問い合わせ先】 オレンジクラブ広瀬の杜 090-9539-0014
-
介護のひとコマ交流会ほっとタイム
その他
ほっとタイムは誰でも参加できる認知症カフェです。認知症についての講話や体操などを通して地域の方たちとの交流を深めています。軽体操や歌、すごろくなどを交えながら認知症の正しい理解の普及、専門職による個別相談も行っています。 【問い合わせ先】 桜ヶ丘地域包括支援センター 022-303-5870
-
カフェにゃーまらいず(定禅寺)
その他
認知症や介護の事など、なかなか口に出せない悩みについて同じような仲間が集まって気軽に相談や情報交換ができる場です。子育て中の親御さんや障害を抱えた方などの参加も大歓迎です。笑顔あふれる優しいスタッフと頼りになる薬剤師や管理栄養士などの専門職スタッフが対応させていただきます。ファーマライズグループならではの健康支援のプログラムも活用して参加者の皆さんの健康づくりを楽しく応援します。 【問い合わせ先】 定禅寺トラスト薬局 022-265-1411
-
ハッピーカフェ
その他
一緒に語らいハッピーなひと時過ごしませんか?笑顔が集まるカフェをめざし、地域のサポートメンバーや認知症の専門職員等が皆さんのお越しをお持ちしています。どなたでもお気軽にご参加下さい。 【問い合わせ先】 小松島地域包括支援センター 022-233-6954 グループホームよもぎ埜 022-792-4649
-
ここいわカフェ
その他
「ここいわカフェ」は誰でも参加可能な認知症・福祉カフェです。物忘れが気になる人、介護を受ける人、介護している人、元気な人、医療や福祉の専門職等色々な人が交流する場です。地域住民さんや民生委員さんもスタッフとして関わっています! 【問い合わせ先】 岩切地域包括支援センター 022-255-2524
-
新田カフェかたっぺ
その他
新田カフェかたっぺは、日々認知症と向き合うご本人やご家族、地域、専門職がともに「認知症のことを学べるカフェ」「認知症について理解を深めるカフェ」です。一緒にお茶飲みをしながら、認知症についてお話ししませんか。 【問い合わせ先】 東仙台地域包括支援センター 050-3317-7065
-
ホット2カフェしもまち
その他
日々の暮らし(生活)の知恵を出すこと。そして地域の一員であることを意識することを行っている。 【問い合わせ先】 あやし地域包括支援センター 022-392-2230
-
カフェぬくもり
その他
ボランティアの方々による演奏や合唱などを通して楽しんでいただき、社会参加の場となれるよう企画しています。 【問い合わせ先】 あやし地域包括支援センター 022-392-2230
-
アリスカフェ
その他
地域にお住いの方々の力をお借りしながら、アリスのお茶会のように気軽に参加・話ができ、認知症について学べるカフェを行っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 【問い合わせ先】 上杉地域包括支援センター 022-221-5569
-
は~とふるカフェ
その他
各回歌や専門職の方の講話、体操等のためになる企画を用意しています。“地域にお住いの方の繋がりづくり”にもなっているやすらぎのカフェです。お気軽にお立ちよりください。 【問い合わせ先】 上杉地域包括支援センター 022-221-5569
-
土曜の音楽カフェ♪
その他
仙台で初めてのオランダ式のカフェです。音楽の生演奏をBGMに美味しいと評判のコーヒーを飲みながら会話を楽しんで頂ける空間となっています。オープンな雰囲気のカフェですのでどなたでもご参加いただけます。尚、予約は不要です。 【問い合わせ先】 国見地域包括支援センター 022-727-8923 認知症介護研究・研修仙台センター 022-303-7557
-
八幡和(なごみ)カフェ
その他
和の雰囲気の中で、認知症について学ぶ場であり、専門職とつながる場を目的としています。生演奏のBGMを聴きながらゆったりとした時間の中でも会話や講話での学び、また専門職による相談も受け付けています。事前予約は必要ありません。 【問い合わせ先】 国見地域包括支援センター 022-727-8923
-
まちの音楽カフェ♪
その他
『認知症を学び、専門職や地域の方と出会う場所』として、認知症のご本人やそのご家族・地域の方など誰もが自由に集える場所です。また、もしもの時に、人生を自分らしく生きるために頼れる場所でもあります。 【問い合わせ先】 社会福祉法人東北福祉会せんだんの里 022-303-7552