介護予防自主グループ
その他
介護予防自主グループは、介護予防運動サポーター(※)が企画・運営し、住み慣れた地域において主体的・継続的に介護予防の運動等に取り組んでいる自主グループのことです。
現在、仙台市内では200を超える介護予防自主グループが、地域の集会所・コミュニティーセンター、市民センター等において活動しています。
お住まいの地域の介護予防自主グループの詳細や、介護予防自主グループ活動をご希望の方は、お住まいの区の区役所障害高齢課・総合支所保健福祉課・地域包括支援センターにお問い合わせください。
※介護予防運動サポーターとは;「介護予防運動サポーター養成研修(虚弱高齢者も含め幅広い状態像の高齢者が参加できる運動の実施方法)」等の講習を受けた方で、地域において介護予防自主グループの企画・運営を行うボランティアです。
【お問い合わせ先】
お住いの地域の地域包括支援センター(以下のページから検索してください)
https://www.city.sendai.jp/kurashi/kenkotofukushi/korenokata/hokatsushien/index.html
青葉区役所 障害高齢課 地域支援係 022-225-7211(代表番号)
宮城総合支所 保健福祉課 保健係 022-392-2111(代表番号)
宮城野区役所 障害高齢課 地域支援係 022-291-2111(代表番号)
若林区役所 障害高齢課 地域支援係 022-282-1111(代表番号)
太白区役所 障害高齢課 地域支援係 022-247-1111(代表番号)
秋保総合支所 保健福祉課 保健係 022-399-2111(代表番号)
泉区役所 障害高齢課 地域支援係 022-372-3111(代表番号)